あと 143日4時間10分50秒

「ふん便性大腸菌」が多い海水浴場ランキング2025


▼ページ最下部
001 2025/08/03(日) 19:37:11 ID:iQ9dIdbjI6
 ※川、湖沼を含む。本稿では海・川・湖沼の水浴場をまとめて「海水浴場」と表記する。

 今回は、水質判定基準として用いられている「ふん便性大腸菌群数」(個/100ml)に焦点を当てて、各地の水質を見ていく。ランキングの作成に当たっては、環境省が公表している日本全国の水浴場の水質調査結果を参照した。

 本題に入る前に、本稿で扱う指標である「ふん便性大腸菌群数」についての前提知識を解説しよう。

 大腸菌はヒトや動物のふん便由来のもの以外に、土壌や植物などから来るものもある。これらを識別し、より的確にふん便汚染を把握するために行うのが、ふん便性大腸菌群数の調査だ。

 環境省の水質格付けで最高位の「AA」を獲得するには、ふん便性大腸菌群が「100ml当たり2個未満」(複数回測定した平均値)のハードルをクリアしなければならない。

 同様に「A」は100個以下、「B」は400個以下、「C」は1000個以下、「不適」は1000個超となっている(同省はAAとAを「適」、BとCを「可」と位置付けている)。

 ダイヤモンド・ライフ編集部による「ふん便性大腸菌」が多い海水浴場ランキングでは、水質格付けが「A〜C」の海水浴場のうち、ふん便性大腸菌群数(個/100ml)の平均値が10個以上を対象とした。

 今回は、その上位69カ所を紹介する。順位はふん便性大腸菌群数が多い順だが、個数が同じで水質の格付けが異なる場合は、格付けが低い海水浴場を上位とした。

1〜10位
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/e/3/-/img_e32597075a1f3...
11〜40位
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/d/-/img_5db96d594d308...
42〜68位
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/0/a/-/img_0a1bae22f2e12...

https://diamond.jp/articles/-/36911...

返信する

002 2025/08/03(日) 19:52:30 ID:isMUOQ3zxM
水流が激しかったり、離岸流がキツいところのほうが浄化する力が強いから
いいわけだな。

返信する

003 2025/08/03(日) 20:02:45 ID:THVDMYk786
川が流れ込んでるビーチは汚い。

返信する

004 2025/08/03(日) 20:43:41 ID:joQTqAcQyE
下水の整備されているところはど垂れ流しだろう
田舎は合併浄化槽で処理してから排水だからな

返信する

005 2025/08/04(月) 14:55:45 ID:1mHQEm8fRM
韓国はいまだに糞尿の海洋投棄をやってる。そのため世界中で韓国産の海産物が大腸菌検出で輸入禁止となっている。
また本来西海と言われなくてはならない海が韓国のせいで黄海と言われるようになってしまった。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:5 削除レス数:0





ニュース東亜掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「ふん便性大腸菌」が多い海水浴場ランキング2025

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)