中国の幼稚園で発生した集団鉛中毒事件は、給食写真の見映えが良ければ園児募集に役立つと考えた園長の宣伝目
的による指示が原因だったと、中国中央テレビ(CCTV)など国営メディアが21日、報じた。
報道によると、園長自身も提供された給食を食べ、血中鉛濃度が基準値を超える診断を受けており、地域の病院な
どはこれを隠蔽するために検査結果を改ざんしていた。
中国公安当局の報告書によると、中国西北部・甘粛省天水市にある「褐石培心幼稚園」は、昨年4月と今年2月の
2回にわたり、オンラインで食用不可の三色の絵の具計3.1キロを購入し、小麦粉の生地に混ぜていた。こうし
て作られたトウモロコシソーセージパンや三色ナツメ蒸しパンが定期給食として提供された。
昨年から異常症状を示した多くの園児の血中鉛濃度は1リットル当たり200~500マイクログラムに達してい
た。園長も169.3マイクログラムの鉛中毒と診断された。調査の結果、これは天水市ではなく隣接する陝西省
の西安中央病院で検査した数値であり、地元の天水市第2人民病院では血中鉛濃度が基準値を超えていたにもかか
わらず、問題がないように改ざんしていたことが判明した。
中国の基準は1リットル当たり100マイクログラム以下で、米国疾病対策センター(CDC)は50マイクログ
ラムを超えると鉛中毒と見なす。鉛中毒は脳や中枢神経系に不可逆的な損傷を引き起こし、子供の場合は認知力や
注意力の低下、発達遅延などの症状をもたらす。
問題となった給食メニューからは、トウモロコシソーセージパン1キロ当たり1340ミリグラム、三色ナツメ蒸
しパン1キロ当たり1052ミリグラムの鉛が検出され、中国国家食品安全規定の基準値を数千倍も超えていた。
園長は民間営利幼稚園である同園の投資家の同意を得て、調理師に「給食写真の色味を良く見せるため」として絵
の具の購入を指示したという。
中国国内では民間幼稚園が急増し、園児募集の競争が過熱していることも今回の事件の背景として指摘されている。
事件が発覚すると、保護者や中国ネットユーザーの間で天水市当局が事件を組織的に隠蔽・矮小化したとの疑惑が
広がった。
続き→
https://news.yahoo.co.jp/articles/88e988b81d13ae521e9b5...
返信する