アニメ偽グッズの摘発強化、中国念頭に海外当局と連携
政府「エンタメ産業戦略」の全容判明
▼ページ最下部
001 2025/06/24(火) 07:01:14 ID:78cBVg7rts
政府が、アニメやゲームなどコンテンツ産業の振興に向け、初めて策定する「エンタメ・クリエイティブ産業戦略」の全容がわかった。
世界市場の拡大が見込まれており、海外展開を後押しするほか、知的財産保護のため海外のアニメ偽グッズの摘発に向けて海外当局と連携を強化する。
政府は2033年までにコンテンツ産業の海外売上高を現在の3倍超の20兆円とする目標を掲げており、重点10分野で100の具体策を掲げた。経済産業省が近く公表する。
ゲームは各国の法規制や文化、慣習などを一覧できるデータベースを作成し、海外展開を後押しする。漫画は、生成AI(人工知能)などを活用した翻訳ツールの開発を支援する。
アニメの源泉となる漫画の販売拠点として閉店が続く書店の活性化にも取り組む。
アニメのクリエイター不足を解決するため、制作現場の労働環境を改善し、人材確保を図る。適正な労働環境で制作されたアニメに付与する認定マーク「アニ適(仮称)」を創設する。
偽グッズ対策として、海賊版対策を行う「コンテンツ海外流通促進機構(CODA)」と協力。中国などを念頭に海外当局と連携し、流通業者を調査・特定した上で法的措置に踏み切る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4ae5d553a79be8a395d9...
返信する
005 2025/06/24(火) 19:17:25 ID:bf.DBedy2c
ジャスティスゴリ押しで潰しまくるんじゃなくて
パテント料支払わせて生かす方向考えた方がいいよ
そろそろ日本も
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:5
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース東亜掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:アニメ偽グッズの摘発強化、中国念頭に海外当局と連携
レス投稿