あと 87日17時間1分21秒

上海ディズニーランド 夢の国でガチ喧嘩!


▼ページ最下部
001 2025/06/08(日) 15:11:03 ID:6zmdOgvn8Y
上海迪士尼遊客打架!情侶VS一家三口「拍照順序起糾紛」 女猛推抱孩母親影片瘋傳

https://hosyusokuhou.jp/archives/48974737.htm...

返信する

002 2025/06/08(日) 16:10:34 ID:aaOQ1Am92A
[YouTubeで再生]
2023年秋、米フロリダ州のディズニーリゾート内のレストランで食事をした米国人女性が、アレルギー反応を起こして死亡する事件があった。当日も、メニュー1つ1つについて、アレルゲンが含まれていないか再三確認をとりながら注文。従業員は、大丈夫だと断言したが、食事後、女性は強いアナフィラキシーショックを起こし、携帯していた注射薬をみずから使用したが、死亡。女性の体内には、再三確認したはずの食材が発見された。死亡した女性の夫は、ディズニーとレストラン側に過失があったとして、5万ドル(日本円で約740万円)の損害賠償を求めて訴訟を起こしているのだが──。

死亡に対する賠償金としては、それほど巨額ではない印象だが、ディズニーは、遺族の訴えに対して驚愕の回答を送りつけた。原告の男性は、過去にディズニーの動画配信サービス「ディズニープラス」の1カ月無料体験を利用しており、その登録時に合意した「利用規約」のなかに、ディズニーに対して訴訟を起こす権利を放棄するという文言が含まれているため、訴訟を取り下げろと主張したのだ。また、事件前には、ディズニーパークへの入場チケットを購入するために、ディズニー公式アプリを利用しており、この場合も上記の利用規約に合意したことになるため、原告は、妻の死に対してディズニーを訴えることはできないとも主張した。

「ディズニープラス」なら、私も映画を見るために登録したことがあるが、それによってディズニーリゾート内で死亡事故に見舞われても、訴える権利すら放棄させられていたとは、怖すぎる。この件が世界的に報道され、非難が殺到すると、ディズニーは態度を一変。裁判を継続できると表明した。ただし、「ディズニープラスや公式アプリの利用規約に合意したなら、ディズニー相手に訴訟できない」という主張をひっこめたのではなく、「人道的配慮から、あくまでも特別に」という言い方だ。来月には審理が行われるらしい。
https://www.mag2.com/p/news/61697...

返信する

003 2025/06/08(日) 17:51:27 ID:BKq9whO.EM
日本のディズニークルーって お金よりも夢を与える事に誇りを持って仕事してるから(そう訓練されてる)
たかがバイトなのに 辞めても中の機密は喋らないし 夢を壊す事は口外しないくらい徹底してる
その差が 各国での施設イメージにも表れてる

返信する

004 2025/06/09(月) 15:59:18 ID:LT.QqTZutE
浦安の人は民度が高い

返信する

005 2025/06/11(水) 19:39:01 ID:37sl/gV.2E
ディズニーランドで戦ってみたい。
そんな夢を持つのは自由だと思いませんか?
叶えたっていいじゃないですか、その為に金とってるんですから。

返信する

006 2025/06/13(金) 15:14:32 ID:fU9MN6fEs6
中国にディズニーなんて100年早いw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:6 削除レス数:0





ニュース東亜掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:上海ディズニーランド 夢の国でガチ喧嘩!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)