あと 68日3時間5分29秒

来日中のチベット亡命政府首相、中国の同化政策を批判


▼ページ最下部
001 2025/05/30(金) 07:44:20 ID:9m0/RwSDZY
来日中のチベット亡命政府(インド北部ダラムサラ)のペンパ・ツェリン首相が29日、東京都内で産経新聞のインタビューに応じた。

ツェリン氏は、中国政府のチベット人同化政策を批判した上で、トランプ米政権が解体を進める米国際開発局(USAID)によるチベット支援事業の復活を訴えた。

中国のチベット自治区では、中国政府による人工知能(AI)を使ったチベット人の管理と監視が横行している。中国政府は、チベット人やウイグル人といった民族が存在しなければ、民族問題は起きないと考えている。この状態があと15年、20年と続けば、チベット人の若者の世代全体が中国人(漢民族)に変わってしまい、大きな問題だ。

米国がUSAIDの対外援助を打ち切ったことで、私たちは巻き添えを食った。復活を望んでいる。米議会指導者、国務省やホワイトハウス関係者に会ったが、彼らはUSAIDのプログラムのうち残したいものをどうするか模索中だ。チベット関連がそのひとつになることを期待している。

USAIDの支援は、教育、医療、インド国内のチベット人コミュニティーの再建のほか、亡命政府組織と個人の能力強化、新旧すべてのチベット仏教経典をデジタル化し永久保存するプロジェクトの費用に充ててきた。

また、(トランプ政権によって解体が進む)ラジオ自由アジア(RFA)のような、世界で起きていることを伝えるニュースが失われるのは大きな問題だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b5e10c3824812b48ca44...

返信する

※省略されてます すべて表示...
006 2025/05/31(土) 13:34:46 ID:QRU3hatLtU
AI監視システムは有名企業が提供していそうだな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:6 削除レス数:0





ニュース東亜掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:来日中のチベット亡命政府首相、中国の同化政策を批判

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)