あと 140日21時間54分32秒

【深刻】海上保安庁 離職者1年で389人 若手中心に実員が減少


▼ページ最下部
001 2025/05/06(火) 19:48:30 ID:Pn1xElUKz2
<初の実員減、海保若手中心に自己都合離職者389人、転勤を敬遠か? 尖閣対応への影響懸念>

海上保安庁の自己都合退職者数が2024年度の1年間で389人に上り、実際の人員(実員)が減少に転じたことが、海保への取材でわかった。
中国公船による尖閣諸島周辺海域への接近や、領海侵入の急増を受け、13年度以降、政府が海保の定員を毎年100~400人前後増やしてきたが、初めて前年比で実員が減少した。

<専門家、SNS上の意見の要約>
海保は離職増の一因として、「共働き世帯が増え、転居を伴う異動を敬遠する意識が強まった」としているが、
実際は、現場の装備や待遇改善を行わずに、採用活動だけを強化してきた現状が限界に達しているという見方が強い。

一方で、一連の政治不信の中で、最前線の保安官らは「何が正義なのかわからず不安しかない」という心理も離職の大きな要因と考えられる。
待遇改善や装備の強化、組織改革を急がない限り、若手の流出は続き、現場の疲弊は深刻化するでしょう。
政府は「海外へのばら撒き」より、「国内の最前線への投資」を優先すべきとの声も強く、早急な対策が求められます。(今野晴貴氏:雇用・労働政策研究者)

・読売新聞オンライン (2025/05/06 05:00)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250505-OYT1T50082...

・YAHOO! JAPANニュース >> 読売新聞オンライン (5/6(火) 5:00配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/db3bbc4f31da28ff88de1...

返信する

002 2025/05/06(火) 20:27:38 ID:yqnCDXogy.
安倍失政 自民失政

返信する

003 2025/05/06(火) 20:49:45 ID:FffWkeW54E
>最前線への投資
は?金なの?

返信する

004 2025/05/06(火) 20:57:09 ID:05RD7g9J1g
海上保安庁じゃ手に追えない中・韓・北の動きが多すぎるんだよ。
もう日本にも海軍つくれよ。
自衛じゃ手ぬるいよ。
侵略者は駆逐していかないと、いつまでも鬼ごっこを続けなきゃいけない。
それこそ税金の無駄だよ。

返信する

005 2025/05/06(火) 21:02:44 ID:VZD8kwm9Sg
日本の中に敵がいる 帰化人政治家が多くいると聞く 帰化したことを提示せずに出馬して当選 これじゃ日本無くなっちゃうよ

返信する

006 2025/05/06(火) 21:10:42 ID:nm3zTYKvDg
領海侵犯しても拿捕出来ず、先手攻撃も出来ず、舐められて万一の時も後手廻しでやってられないやろな

返信する

007 2025/05/06(火) 21:13:44 ID:LtTZ//w.j6
共働きじゃ、限界だな。

返信する

008 2025/05/06(火) 21:27:53 ID:biWsZ29BV2
夫婦ともに同じ船に乗ってもらって居室の壁は厚くする。

返信する

009 2025/05/06(火) 21:31:44 ID:zKqxDjOa.E
農家は離農で米不足、農業衰退。
海保は離職者多数で有事不安。
問題意識を煽る層だけが増えてる。

返信する

010 2025/05/06(火) 21:39:47 ID:Pn1xElUKz2
日本政府がこれじゃあね

海上保安官からすれば、「やってられねーわ」ってなるんじゃないの?

返信する

011 2025/05/06(火) 21:44:16 ID:VyMdJ8v/O6
おめでとうございます赤紙 一般国民に出します

返信する

012 2025/05/06(火) 21:55:56 ID:Jut46Vyl36
>>8
そこは薄くの方が志願者増えるやろ

返信する

013 2025/05/06(火) 22:46:14 ID:mJBr1e/lBQ
某県警の新人警察官も相当数が辞めちゃうらしいね

返信する

014 2025/05/06(火) 22:59:22 ID:XWklFIhIyU
海上保安庁の職員数は14700人ほど。
年齢構成が高卒~大卒で20~60の40年として、
ベビーブーム世代も団塊世代もバブル世代も
バブル崩壊世代も氷河期世代も採用数は同じとして
毎年の平均退職者数は、14700÷40=367.5となる。

ただ、一色みたいな統一教会朝鮮人スパイが
日本国籍を取得して海保や自衛隊や警察などに
大量に潜入しちゃってる現実が有るので、
戸籍謄本を調べて帰化人を少しずつ追い出して、
自主退職と言うことにしてるんじゃないのか?

ちなみに一色は子供の頃から朝鮮語ペラペラで、
下朝鮮に住んでいた時期が有って、
朝鮮人の嫁とはその時に知り合ったとさ。
そんなスパイが日本の国境を護るとかアホか。
チェック機能は無いのかよ海保!

返信する

015 2025/05/06(火) 23:03:42 ID:Pn1xElUKz2
[YouTubeで再生]
【尖閣ビデオが流出か 中国漁船が衝突の映像 Senkaku】

これも日本政府に揉み消されそうになってたよね。
海上保安庁の人らからすれば、日本の政治家は一体どっちの見方なんだ?って言う事でしょうね。

こういう事がいまだに改善されないどころか、日本の国会議員は極端な対中融和、「統一戦線工作」の手助け、国益との不釣り合いな整合性、透明性の欠如等々、
とにかく世論との乖離が酷くなってきてるのは明らか。

日中議連に対する世論の目っていうのは、海上保安庁が「板挟み状態」に置かれているわけで、
特に尖閣諸島周辺の領海警備で中国海警局との緊張関係が続いているのに、日本政府は日中関係の「友好」だけでなく「抑止力」や「法の支配」を明確にしないと。

まぁ今の日本の政治家じゃ無理か。

返信する

016 2025/05/07(水) 14:49:29 ID:pWqqADCJW.
今の日本は「人<金」だからね。権力者は大局に立ったものの見方が出来ておらず目先の金銭だけ。
独身が多いのも金の奪い合いを無くすためかな。「資本主義」ってそういう意味じゃないんだけど。

このまま金銭主義を続けていたら日本は壊滅すると思う。人には情けを与えて愛のある日本経営をすること。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





ニュース東亜掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:【深刻】海上保安庁 離職者1年で389人

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)