アジアの歴史
▼ページ最下部
001 2024/07/28(日) 21:26:24 ID:.o4ug11wjM
002 2024/07/28(日) 22:10:32 ID:3BZKGFCzts
ゲーム作ってくれ
そうしないと頭入らない・・・
返信する
003 2024/07/28(日) 23:47:31 ID:/u1BxmgN2Y
004 2024/07/29(月) 01:49:35 ID:Tqc9wpXAQY
>>1少しは日本の歴史を正確に勉強してから出直して来い!!!
返信する
005 2024/07/29(月) 02:45:13 ID:vVM7K9YC6s
日本人は他人種(アジア以外)と交わることでスーパーサイヤ人化できる可能性が一番高いと思われる。
ただし、その子孫は皆短命気味かと。
それぞれの人種へ別れた初期段階に近い子供産める器として利用価値は高い。
返信する
006 2024/07/29(月) 08:04:55 ID:PDwN/PM4ws
007 2024/07/29(月) 08:40:27 ID:SF/hLuZR6Y
>>1 その理屈から言うとインドもな
でも、インドは有史以前から文化国家だったと言われている
日本の縄文も1万年以上前から文化国家であり平和国家集落の存在が確認されている
これが凄くないというのなら、情報脆弱か、無能が嫉妬にかられてあげた釣りスレ
返信する
008 2024/07/29(月) 10:38:41 ID:b/mM2KVzaQ
>>7鉄も青銅もなかったし、ただの狩猟採取民族の集団生活で。
子供は近親相姦お構い無しで出生率も低かったと思うよ。
文明なんて無いよw
返信する
009 2024/07/29(月) 12:50:12 ID:8WFgkdCuKI
010 2024/07/29(月) 13:24:25 ID:LiKDZ5xdWI
領土に執着した野蛮で民度のい好戦民族中国
返信する
011 2024/07/29(月) 16:17:25 ID:TPwdGAZRsY
>>1 戦国時代に日本に来たイエズス会宣教師が既に日本を評価しているよ
返信する
012 2024/07/30(火) 07:13:10 ID:bOgF23m.iM
土地の広さだけ見ると大したことなさそうに見えるけど人口が常に世界TOP5に入ってるほど多かった隠れ農業大国”だった”
返信する
013 2024/07/30(火) 12:55:17 ID:Y7Z14//.j6
014 2024/08/01(木) 22:01:36 ID:Mj89xpUMyQ
最初は中原が中心で黄土高原には木々が生い茂りゾウやサイも居たそうだ
まわりはみんな蛮族扱いで「鮮卑」「匈奴」「蒙古」「吐藩」など周囲の地域・民族は、すべてネガティブな意味の漢字を当ててた
その周りから攻められ戦争してるうちに今の黄土高原の様にはげ山になったそうだ
黄河と言う名が付く前だと思われるが洪水と蝗害でさらに蛮族から侵略され
そのたびに遷都したのだろう。その時々の都の位置が蛮族との中間点で橋頭保みたいなもんだったんだろうね
で、元から居た中原世界の住人は移住していったのが今の客家
蛮族由来の朝廷は焚書して歴史ロンダリングをくりかえし、つい最近も文革やってみんな外国に華僑した
つまりだね、まわりの蛮族共に希釈されまくって都合の悪い歴史は消してったのが今の漢民族ってこった
返信する
015 2024/08/02(金) 12:59:45 ID:39NfnYtdMw
有史前を簡単に言ってしまうと
狩猟採集から農耕にシフトしようとしても
農業が出来る地域は土壌や天候で限られてる
そして人工の灌漑で安定した生産が続かないと有閑階級は生まれない
有閑階級は納税計算や哲学・科学を生み、自ら開墾した土地に拘る
それ以外は日々の仕事に追われクソ忙しく有閑階級は生まれないのでそれらは無い
そういった対立の相克が
>>1 縄文時代は天然の堀に囲まれて狩猟採集でも賄えるほど豊かな国土だった
∴金持ち喧嘩せずv
返信する
016 2024/08/06(火) 09:43:41 ID:X1ChBI0hCs
タルヘルムの稲作理論
農耕民の中でも稲作に必要な集団の協力や全体的な労力が小麦よりもずっと大きい
相互依存的で、個人主義の傾向は小さい。集団の調和を気に掛け、いさかいを避ける
要するに稲作民は碌なリーダーが居らんとただのマゾ
なんで華南人も客家(麦作民)に押されたり三韓へ亡命したり洪水型兄妹始祖神話になったりしたが結局異民族に呑まれた
しかし今も田んぼやってる人たちは譲れない物は譲れず抵抗はするので多民族国家みたいになる
この辺はインドや東南アジアの稲作地帯にも言える気がする
返信する
017 2024/08/07(水) 16:11:09 ID:0DKJ1zaieM
>>8 >出生率も低かったと思うよ。
馬鹿野郎の想像で物書かれてもなw
返信する
018 2024/08/09(金) 11:45:50 ID:zHip/eTg1o
019 2024/08/10(土) 12:03:18 ID:jT9m7d8dbs
020 2024/08/12(月) 22:59:39 ID:IYMVcqsugg
400BC までの対馬海峡は、貧しい農民と豊かな狩猟採集民を分断していたのだ
ジャレド・ダイアモンド
返信する
021 2024/08/14(水) 12:11:40 ID:xuoyHeXYvc
まあ、たくさん知ったかぶりがまるで数千年前、数百年前にタイムスリップして
見てきたかのように語ってるけど、少なくとも昨今の縄文アゲは、
大陸や南方から稲作やいろんな文物が押し寄せてきた弥生時代を評価したくない
劣等感まみれジャップが、日本列島オリジナルの縄文文化だってすごいんだぞ!と
ホルホルしたいって心性でしょ。青森とかの田舎者が、トーホグだってすごいんだべ!
ってお国自慢、村おこしレベルの低レベルの発想で三内丸山とかをもてあそんでるのと同じだわ。
返信する
022 2024/08/14(水) 12:32:59 ID:yo3zx7eDRA
稲作が始まる以前に他の穀物を食べているという事実を無視する風潮がある
日本はかなり昔から農業国になっていて、後から入ってきたのはむしろ肉食系の騎馬民族
返信する
023 2024/08/17(土) 16:08:59 ID:X6GCsDk4xo
アイヌの歴史
あれ? あの国の顔に…
返信する
024 2024/08/17(土) 16:31:39 ID:6t0a6aJc2g
025 2024/08/18(日) 16:03:29 ID:c7Mkf03IvM
◆120年前、先住民族を生身で「展示」
1枚の白黒写真がある。それぞれが民族衣装を身にまとうが、表情は皆硬い。
人類館に「展示」されたという人々。怒りを押し殺したような表情にみえる(関西沖縄文庫提供)
「学術人類館に『展示』された人たちです」
そう話すのは、沖縄の関連資料を貸し出す「関西沖縄文庫」主宰の金城カナグスク馨さん(70)=大阪市大正区。2001年に研究会をつくって議論を重ね、学術人類館事件から100年後の2003年には演劇「人類館」を再演した。
人類館は、1903年に大阪であった第5回内国勧業博覧会(内国博)の民間パビリオンとして設置された。内国博は、明治政府が国内産業の奨励のために1877年から開催。第5回は他国の参加もあり、「明治の万博」と称された。
返信する
026 2024/08/21(水) 00:05:02 ID:6Im4R8NW.c
>>25 >アイヌはむしろこれを好機と捉え、来場者にアイヌの待遇改善をアピールし
>1910年、ロンドンで催された日英博覧会の展示についてThe Daily News誌は「アイヌは世界でもっとも礼儀正しい人種である」しかし「台湾人とアイヌを混同視してはならない。台湾土人は礼儀正しくない」と報道し、また前述の人類学者フレデリック・スターが「コーカソイドであるアイヌの民族的なサルベージ」を訴え…
1919年(大正8年)WW1後のパリ講和会議で、日本は国際連盟の規約に人種差別の撤廃に関する条項を盛り込むことを提するも、この案は反対されました
当時の列強はそんなもん。戦後ですら河合雅雄の論文は海外からは冷笑されたらしいし
https://rarehistoricalphotos.com/human-zoo-history-pictures-190...
返信する
027 2024/08/24(土) 22:24:05 ID:X9lo9gIhAw
>>26 >WW1後のパリ講和会議で、日本は国際連盟の規約に人種差別の撤廃に関する条項
これを言ったおかげで欧米列強は「日本は滅ぼさんといかん」という意見で話がまとまった。
返信する
028 2024/08/26(月) 02:25:18 ID:H9n57/yK9w
029 2024/08/26(月) 23:41:10 ID:/GrBXNwVtI
030 2024/08/27(火) 13:06:49 ID:M/0bmGrth.
031 2024/08/27(火) 16:22:04 ID:8/MULVCtLw
032 2024/08/28(水) 10:56:54 ID:A6crUfs2TA
曽我氏が滅ぼされた後、突如現れ朝廷を牛耳った謎の白塗り化粧の集団
本格的な騎乗射撃を得意としていたことから日常的に狩猟を行う騎馬民族だったと考えられる(もともと日本には馬が生息していなかった)
返信する
033 2024/08/28(水) 11:49:30 ID:euwv/XT86w
日本がすごかったのは、おそらく「縄文時代」だな~ その次が次点で「平安時代」それからちょっと飛んで、三番目は豊臣秀吉以降の「江戸時代」
最低なのが、太平洋戦争以降の昭和~令和の現代だな。
返信する
034 2024/08/29(木) 02:00:34 ID:idHUVFo1lY
>>26 猿の惑星1968
本作の制作に関わった小説家・劇作家のウィリアム・サローヤンの甥は、日本で上映された事を驚いたという。理由として、原作者のブールは戦前フランス領インドシナで有色人種を使役していた農場の監督として働いており、戦時中に日本軍の捕虜となって白人と有色人種の立場の逆転を経験したことが、原作小説の執筆動機になっており、「人間を支配する猿=日本人」という暗喩が込められているとされたからである。
猿の軍団1974
映画『猿の惑星』のテレビ放映が37.1%の高視聴率を得たことに端を発した企画で、同映画の内容を踏襲したテレビ番組。
小松左京は『猿の惑星』映画は高く評価していたが、原作では猿が日本人のカリカチュアライズであったことに不満を抱いていた。本作品ではそういった部分を含む同作の不十分な点を是正し、しっかりとしたSF考証を行うことを目指し…
返信する
035 2024/09/02(月) 11:37:28 ID:GzJTvus92s
037 2024/09/25(水) 12:57:09 ID:gYvh1DTAVU
>>14 宣教師マテオ・リッチが来る前の支那世界感 中原の周りの蛮族百科図鑑が存在していたようだが焚書に遭ったモヨウ
↑フランシスコ・ザビエルより30年ほど後のハナシ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:36
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース東亜掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:アジアの歴史
レス投稿