日本が給油拒否…韓国空軍、ドバイ・エアショーへの参加が事実上中止に
▼ページ最下部
001 2025/11/08(土) 09:04:06 ID:lo5hKC6z3U
日本側が、韓国空軍特殊飛行チーム「ブラックイーグルス」所属のT-50B特殊訓練機に対する中間給油を拒否したことで、両国間の外交懸案に浮上する懸念が高まっている。今月8日までに日本が決定を覆さなければ、ブラックイーグルスチームのアラブ首長国連邦(UAE)ドバイ・エアショー(今月17日開幕)への参加自体が不透明になる。韓国軍内部では「事実上の参加中止」という見方が出ている。
6日、関連事情に詳しい複数の消息筋によると、当初これは韓日安保協力の発展を象徴する意義あるイベントとして進められていた。韓国国防部と日本防衛省は、過去1〜2カ月の間に、ドバイ・エアショーに参加するブラックイーグルスチームが航空自衛隊所属の那覇基地に中間寄港する案を推進していた。
空軍の曲技(特殊)飛行チームであるブラックイーグルスは、2022〜2024年にはシンガポール・エアショー参加などのため、台湾南部の高雄国際空港で中間給油を受けていた。しかし今回は初めて、日本国内の米軍基地または自衛隊所属の基地を利用することで両国間の合意が図られていた。
計画どおりであれば、当初ブラックイーグルスチームは5日に那覇基地へ寄港する予定だった。しかしブラックイーグルスが先月28日、独島(ドクト、日本名・竹島)付近の東海(トンへ、日本名・日本海)上空で通常訓練を行ったことを日本側が探知し、那覇基地への寄港計画を中止すると通報してきた。
軍は内部的に8日をデッドラインとみている。現地での訓練などのために10〜11日にはドバイに到着しなければならないが、最低でも2カ所で寄港して中間給油を受ける日程などを考慮すると、遅くとも8日には日本で給油が行われる必要があるという。
通常、補給のための寄港を行うには、特定時期に飛行区域を制限する航空情報(NOTAM)などのため、少なくとも1カ月前には協議を終えておく必要がある。今になって、これまで給油を受けてきた台湾高雄などを代替地として使うこともできないという意味だ。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%97%A5%...
返信する
002 2025/11/08(土) 09:18:13 ID:gXu.j.9XdI
>独島(ドクト、日本名・竹島)付近の東海(トンへ、日本名・日本海)上空で通常訓練を行ったことを日本側が探知し、那覇基地への寄港計画を中止すると通報してきた。
勝手に人の庭で訓練したら拒否されるに決まってるじゃん。
てか、挑発行為だろ。
返信する
003 2025/11/08(土) 09:36:03 ID:wTRZYi.odc
004 2025/11/08(土) 09:39:18 ID:xzktzw7ias
005 2025/11/08(土) 10:04:38 ID:iEj8gTw1iA
それ以前にら国際法的にはもう竹島は韓国のものと言っても過言ではない。
国際法は実効支配を重視する傾向にあるから今日本が国際司法裁判所に提訴したところで日本側の主張が通る可能性は限りなくゼロに近い。
今まで(軍事的に)何もしてこなかった結果がこれ。
実力で取り返して占領し続けるしかねーんだよ。
返信する
006 2025/11/08(土) 10:08:02 ID:U6KT2bAkug
日本は「国際司法裁判所に提訴しない」んじゃなくて「提訴できない」と言うのが正しい
何故なら「今提訴したら負ける」とわかってるから
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース東亜掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本が給油拒否…韓国空軍、ドバイ・エアショーへの参加が事実上中止に
レス投稿