あと 147日18時間56分6秒

民泊問題 深夜の川遊びで消防出動…騒音やごみ問題も、


▼ページ最下部
001 2025/08/17(日) 20:21:42 ID:71Yz923tuI
大阪市此花区にある、一棟まるごと“民泊施設”の新築マンション。部屋は200室ほどあり、天然温泉も付いているといいます。

インバウンドが急増する中、旅行者の救いとなる一方で、近隣住民から聞こえてきたのは、“住環境の悪化”を訴える不安の声でした。

引用元
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-91667...

返信する

002 2025/08/17(日) 20:48:04 ID:Y31xdqwR4s
[YouTubeで再生]
安倍晋三首相は15日、首相官邸で開いた規制改革会議(議長・岡素之住友商事相談役)で「喫緊の課題は宿泊施設をどう確保するかだ。民泊サービスの規制を改革する」と述べた。

個人が自宅などに旅行客を有料で泊める「民泊」の規制を緩め、外国人観光客の増加による宿泊施設の不足に対応する考えだ。

同会議は2016年6月までに規制改革の答申案をまとめる。首相は「国内総生産(GDP)600兆円の妨げとなる制度は聖域なく改革する」とも強調した。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H3V_V11C15A0...

返信する

003 2025/08/17(日) 21:08:12 ID:KFnp2BrEQM
民泊したら家がボロ家になるというのはあながち本当かもな

返信する

004 2025/08/17(日) 23:43:21 ID:8Fp54coJ3U
新潟県湯沢町も中国人が買い上げた物件での民泊で、大変な事になってる。

返信する

005 2025/08/18(月) 09:27:48 ID:XIF4wocHn2
そうだよな。観光旅行って普段のウサを解消する旅だもんな。
日本みたいにルールが徹底されていたら楽しい話も何も出来ないし。だが騒音やゴミは個人的な資質の問題でしょう。
観光客も仕事の求職者のように面接して民泊利用の可否を決める?それは無理な話だね。
日本の過剰すぎる理想追求が裏目に出ている形だね。
日本は観光立国化で堅い社会から柔らかい社会に移行を余儀なくされている。

返信する

006 2025/08/19(火) 20:08:22 ID:rEcACgC3.2
40年前、海外で「ノーキョー」がどう思われてたか
身をもって知ることになるとはなw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:6 削除レス数:0





ニュース東亜掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:民泊問題 深夜の川遊びで消防出動…騒音やごみ問題も、

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)