ベトナム人が転売用に買った米、ずさんな管理のため全く売れず
▼ページ最下部
001 2025/03/06(木) 15:38:43 ID:fZoetp5d2w
「あなたたちが私たちを悪いというから、商品がマッタク売れないよ!どうするの?」と日本人にキレる
筆者の取材に対し、こうまくし立ててきたのは、群馬県南部在住のベトナム国籍の男性(40代)。男性が同郷の仲間数人と暮らす平屋の賃貸住宅の玄関脇には、群馬県産や茨城県産と書かれた米袋が何十と積み上がっている。しかし、袋に記載されるはずの生産地などの情報欄は空欄のまま。風湯で肌寒いとはいえ、居室から流れてくる暖房の空気も、米袋を直撃しているような状況だ。
これらの米は昨年秋から今年にかけて、仲間うちで日本国内の農家やブローカーを訪ねて買い集めた「新米(の玄米)」なのだという。玄関に積み上げられた米袋を見て「米の管理は適切なのか」と質問したところ、男性は血相を変えたのだ。
https://www.news-postseven.com/archives/20250303_2026069.htm...
返信する
002 2025/03/06(木) 15:55:42 ID:rojoiqNJOs
そろそろ虫が付いたり臭いが出てくる頃だな
米の管理って面倒みたいだし
返信する
003 2025/03/06(木) 15:59:18 ID:itrefOenyM
一般人はほとんど知らんみたいだが
米はもみ殻付いた状態で保存しないと劣化が激しい食い物
精米した米を保存しても不味いだけ
返信する
004 2025/03/06(木) 15:59:22 ID:8VN9ZYRVB2
005 2025/03/06(木) 16:02:16 ID:H8.mcBI1wE
006 2025/03/06(木) 16:05:38 ID:U9PD.xPrZA
007 2025/03/06(木) 16:31:11 ID:TFhaTTqyvk
農家ならどこでも置いてあると思うけど、
低温保存庫・玄米保存庫(アグリストッカー)(12~14℃)で保存しなきゃ・・・
返信する
008 2025/03/06(木) 16:31:22 ID:med61gfT/k
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:39
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース東亜掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ベトナム人が転売用に買った米、ずさんな管理のため全く売れず
レス投稿