現代自動車の電気自動車コナが韓国に続き海外でも7.7万台リコール
▼ページ最下部
001 2020/10/11(日) 12:07:32 ID:FesMvtQmMA
現代自動車が国内に続き海外でも「コナ·エレクトリック」(KONA EV)を対象に大規模リコールを実施する。リコール対象は計7万7,000台で、これはこれまでグローバル市場で販売された全体の約70%水準だ。 国内では8日、バッテリーの品質不良と推定された火災事故を巡る議論の「コナEV」(2万5,564台)のリコールが決定された。
9日、現代車によると、現代車北米法人(HMA)は、米高速道路交通安全局(NHTSA)に、コナEV火災の危険性に関する自主的リコール計画を提出した。リコール対象は北米地域で販売されたコナEV(1万8609台)の約60%水準である約1万1000台。
コナEVの自発的リコールは欧州でも行われる。対象は約3万7,000台で、来週中に実施される。欧州はコナEVの最大市場で、これまでに5万8,743台が売れた。 この他にも中国やインドなどその他の地域でも3000台のリコールが始まる予定だ。 これを受け、コナEVのグローバルリコール規模は計7万7000台に達する見通しだ。
「リコール費用がそれほど負担になる水準ではないが、公開することは難しい」と述べた。 しかし業界では、電気自動車1台当たりのバッテリー交換費用を約2,000万ウォンと推算する場合、リコール費用は最大数百億ウォンに達すると予想されている。
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/55097196...
返信する
005 2020/10/12(月) 13:44:58 ID:cSGFLgTiLk
>>4 ハガキが来たら電話して、日取りを決めて車を持っていく。
何に期待してるのか知らんが、どんな高級ブランドでも高級車でも同じ事だよ。
もし引き取り&納車を受けられるなら、余程の上客もしくはクレーマー扱いされているだけで、
そのサービスは会社としてというより担当営業の個人的な物でしかない。
警告のハガキを出すのは、それだけ危険だという事と
エアバッグのリコールは対策してないと車検を通らないからだぞ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:5
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース東亜掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:現代自動車の電気自動車コナが韓国に続き海外でも7.7万台リコール
レス投稿