二つの中国
▼ページ最下部
001 2020/09/14(月) 12:27:44 ID:A5XWmRTRcw
二つの中国に何か問題でもあるのだろうか?
台湾が共産中国と決別して世界の民主的陣営の一員になる事に何も問題はない筈だ。
それどころか世界は大歓迎するだろう。
人権を抑圧する共産中国と、民主的中国の台湾とどちらが生き残るかは自明の理、民主的中国の台湾である
共産中国は2049年に壊滅すると同時に日本国内の親中派も死滅する
返信する
002 2020/09/14(月) 13:20:00 ID:Cv8J.nlqYM
台湾の正式名称を中華民国と知っている人はどれだけいるだろうか?
返信する
003 2020/09/14(月) 13:57:58 ID:AteAlGQ5j2

中華民国 = 戦後にやって来た中国国民党
台湾はもはや中国ではない。
返信する
004 2020/09/14(月) 14:29:26 ID:mmO5iZL2ZE

台湾の先住民からしたら漢民族は侵略者だろ
返信する
005 2020/09/14(月) 15:00:01 ID:aiO0zH1gNk
中華人民共和国は共産党崩壊で中華人民合衆国として再生する
返信する
006 2020/09/14(月) 21:06:43 ID:r7Fan8.Y0k
国民党政権じゃないのだから一つも二つもない。そもそも中国ではない。
返信する
007 2020/09/15(火) 00:17:24 ID:4YkncUzy5o
台湾はなんと日本が長いこと占領していたんだぞ。
貢献もしたけど虐殺とかもちょっとしてる。
でも次に来た中国が最悪だったからあまり恨まれてはいないね。
返信する
008 2020/09/15(火) 21:48:11 ID:KpDsNDEd16
>>7 大日本帝国は、オランダの搾取に苦しみ、清朝も見捨てた台湾を近代化し、風土病の根絶に努め、客家から首狩り族まで平等に就労と教育の機会を与えたからな。
だからこそ志願兵に40万人もの応募があった訳だ。
「高砂族義勇兵」の話は泣けるものばかり。
南方での戦いは、彼らの言語力やジャングル生活のスキルに頼らなければ成り立たなかった筈だ。
台湾人は何故日本に好意的なのかと思う時に、こういう歴史も知っていて欲しい。
返信する
009 2020/09/16(水) 19:56:50 ID:WViMI7qJUU
>>8 そうした歴史を隠蔽し、代わって虚偽と偽りの歴史観で日本人を感化洗脳しようとしてきたのが「中国・北朝鮮」の手下である「反日左翼」だろう。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース東亜掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:二つの中国
レス投稿